初心者に大剣を勧める理由2「操作が簡単」

2)操作が簡単

<前の記事へ戻る>

『モンハン』初心者の人から話を聞いていると、よく「武器の操作や派生を覚えるのが大変」という意見を聞きます。

もちろん、大剣にも攻撃の派生はありますが、大剣は中級者になるまで、ある1つの連携しか必要ありません。それは…、


歩きつつモンスターの隙を見つけたら、走っていって抜刀斬り

(PS4なら△、3DSならXボタン)


攻撃中からレバーをモンスターに遠い方向へ倒しながら回避ボタンを連打
(PS4なら×、3DSならBボタン)

横転が終わったら、納刀

(PS4なら□、3DSならYボタン)


納刀したら、走ってモンスターから離れる

(PS4ならR1、3DSならRトリガー)


これだけです。

普段は歩いたり走ったりしながら、モンスターの周囲で待機。モンスターが攻撃してきたら、走ってモンスターに接近。抜刀斬りを当て、攻撃中から回避ボタンを押して横転。横転が終わったら走ってモンスターから離れる…という行動の繰り返しです。

斬って、横転して、逃げる。

これだけで、モンスターを倒せます。


「攻撃力が足りないのでは?」という不安を持つ人もいるかもしれませんが、「制限時間内には必ず倒せる」と信じて、焦らず平常心で攻撃を続けましょう。


0コメント

  • 1000 / 1000

いまさら聞けない『モンハン』超基礎

『モンスターハンター』は、アクションゲームとしての腕前に加えて、知識も必要とされるゲームです。アクションが苦手でも、知識に詳しくなくても遊べる間口の広さも魅力ではありますが、狩友と一緒にクエストをばんばん進めていったものの、実は知らないまま今に至っている知識も少なくないのでは…? このサイトでは、今の僕が『モンハン』を始めたばかりの頃の僕に、こんなアドバイスをしたかった…という情報をお届けします!